電気代節約|ガス代節約|暗号資産(ビットコイン)情報など
電気・ガス勧誘トラブル

電話勧誘や訪問販売がきっかけで電気・ガスのトラブル相談増加中

本ページはプロモーションが含まれています。

2019年6月21日に経済産業省よりアナウンスがありましたが

契約先の事業撤退に伴う対応や勧誘での契約切り替えについての
問い合わせが増えてきているということ

電気・ガスともに相談が増えてきているようですから
トラブルにならないよう気をつけておきたいですよ。

経済産業省ホームページから概要を引用

平成28年に電力の小売全面自由化が始まり、その後、平成29年にはガスの小売全面自由化となり、小売事業に新規参入した事業者からの電気・ガスの供給が行われるようになってから、電気は3年、ガスは2年が経過しました。

国民生活センター及び各地の消費生活センター等並びに経済産業省電力・ガス取引監視等委員会には、消費者の皆様からの相談が引き続き寄せられています。

また、契約している電力・ガス事業者が事業撤退した場合のお問い合わせや、電話勧誘・訪問販売をきっかけとした電気・ガスの切り替えに関するトラブルの相談が増えております。

そこで、国民生活センター及び各地の消費生活センター等並びに経済産業省電力・ガス取引監視等委員会に消費者から寄せられている相談事例を紹介するとともに、消費者の皆様へのアドバイスを提供します。

引用元:経済産業省ニュースリリース2019年6月21日
https://www.meti.go.jp/press/2019/06/20190621002/20190621002.html

具体的な相談事例としては

電気・ガストラブル相談

電気料金が安くなるという電話があり
検針票の番号や住所等を伝えたら契約が変更されていた

電気メーターの交換と思い署名したが
直後に別事業者との電力契約と気づいて解約を申し出た

アパート全体で電力会社が変わると説明され電気供給契約をしたが
説明はうそでガス契約も変更になっていた

電力事業を撤退する事業者から契約解除の通知が届いた

一般送配電事業者(送電担当部門)から供給停止の通知が届いた

ガスと電気セットで安くなるという勧誘があった

対策として

電気・ガストラブル対策

電話や訪問販売による勧誘で検針票の番号や
住所などは教えないことがとっても大事だといえますよね。

こちらが電力会社を変える意思がない、あるいは検討中にもかかわらず

検針票の番号を教えちゃうと
一方的に切り替わっている事例が増えているようですか

これはもう詐欺といっても過言ではないので気をつけておきましょう。

あと、新電力に乗り換え時スマートメーターへの交換があるのですが
スマートメーター自体は無料で取り付けになるわけですが

要は新電力への切り替えだという旨を説明せず
単にメーターの切り替えだというだけの案内のみで

メーターの切り替えとともに新電力に
知らず知らずのうちに変わっていたという事例

これも、スマートメーターへの切り替えを悪用した事例だといえるでしょう。

電気とガスセットで安くなるという勧誘ですが
これは実際に安くなるケースがあります。

最近では電気とガスセットで申し込みを受け付けている
業者も増えてきていて決して間違いではないわけですが

しかし大事なことはしっかりとした説明を受けて
納得したうえで契約を結ぶことだって言えますよね。

電話や訪問販売のみの簡単な説明で安易に契約せずに
正確な説明を聞いたうえで乗り換えを検討しましょう。

切り替え前にシュミレーションを

電気やガスを乗り換える際に大切なことは
事前に料金のシュミレーションをやってみることだといえます。

WEBから簡単にシュミレーションできますから
今使っている電気代やガス代がどれくらいなのか?

新会社の乗り換えるとどの程度安くなるのか?
あなた自身でシュミレーションしてみることが大事ですよ。

新電力の切り替えに迷ったらエネチェンジとか電気チョイス
ガスならガスチョイスなど相談できる窓口もありますから

無料で相談できるので尋ねてみることもひとつの方法でしょう。

電話や訪問販売で簡単に住所や電気ご使用量のお知らせ(検針票)に
記載されている番号は絶対に教えないこと

単にスマートメーターへの切り替えだという説明だけで
詳細を確認せず署名などを行わないこと

この点はとても大切だと思いますから
トラブルにならないよう用心しておいてくださいね!

電気・ガス勧誘トラブル
最新情報をチェックしよう!